英検面接対策アプリ「ニジパス」2級版にAIフィードバック機能が追加
株式会社EdTechStudioは、英検®二次試験(面接)対策アプリ「ニジパス」の2級版において、AIフィードバック機能を新たにリリースしました。この機能により、利用者は自身の発話に対してAIコーチから詳細なフィードバックを受けられるようになります。

AIフィードバック機能でスピーチ力を強化
今回追加されたAIフィードバック機能は、「ニジパス」2級向けのプレミアムプラン「実戦モード」で利用可能です。利用者が自分の意見を求められる質問に回答すると、AIがそのスピーチを分析し、フィードバックを提供します。
この機能には、AI音声認識技術と、自然な対話や文章生成に強みを持つ大規模言語モデル「ChatGPT」が活用されています。これにより、英検面接添削の専門家から指導を受けるような、文法や内容面での具体的なアドバイスが得られます。自分のスピーチを客観的に添削してもらう機会は貴重であり、多くの英検二次試験受験者の英語スピーチ力向上に貢献することが期待されます。

AI Workstyle Lab編集部の視点
AIを活用した語学学習は、その個別最適化されたフィードバックにより、学習効果を飛躍的に高める可能性を秘めています。AI音声認識技術は、発音や流暢さだけでなく、文法構造や表現の適切さまで詳細に分析することが可能です。また、ChatGPTのような大規模言語モデルは、単なる正誤判定に留まらず、より自然で効果的な表現方法を提案できるため、実践的なコミュニケーション能力の向上に直結します。
このような技術は、語学学習にとどまらず、ビジネスシーンでのプレゼンテーション練習、商談シミュレーション、さらには多様なバックグラウンドを持つチームメンバーとの円滑なコミュニケーションを支援するなど、幅広い応用が期待されます。AIを効果的に活用することで、個人のスキルアップはもちろん、組織全体の生産性向上にもつながるでしょう。
英検面接対策アプリ「ニジパス」について
「ニジパス」は、英検®二次試験の「緊張」と「練習不足」という課題を解消するために開発されたアプリです。実際の試験と同じ流れで、入室から退室までの一連のプロセスを忠実に再現します。アプリ内の面接官キャラクターを相手に繰り返し練習することで、本番の緊張感に慣れ、自信を持って試験に臨むことができます。


本アプリは、英検®3級、準2級、準2級プラス、2級、準1級、1級の全ての級に対応しています。過去の出題傾向を分析したオリジナルの豊富な問題が用意されており、環境問題、AIの進化、都市交通など、現代社会の様々なテーマを扱っています。これにより、時事的なトピックに触れながら、自身の意見を英語で論理的に述べる思考力と表現力を同時に鍛えることが可能です。


アプリ開発の背景
近年、グローバル化の進展に伴い、実践的な英語能力の指標として英検®の重要性が高まっています。特に、スピーキング能力が問われる二次試験(面接)では、「練習相手がいない」「本番の雰囲気に慣れていない」といった課題を抱える受験者が多くいます。
EdTechStudioは、「テクノロジーの力で、誰もが効果的に英語を学習できる環境を創造する」というミッションのもと、AI技術を活用し、時間や場所を選ばずに本番さながらの面接練習ができる本アプリシリーズを開発しました。そして今回、2級向けにAIフィードバック機能が追加された形です。
アプリ概要
-
アプリ名: 英検面接対策アプリ ニジパス
-
対応級: 英検®3級、準2級、準2級プラス、2級、準1級、1級
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
アプリリンク
※今回のAIフィードバックに対応しているのは「2級」のアプリです。また、AIフィードバックは有料機能である「実戦モード」で利用できます。
-
3級
-
準2級
-
準2級プラス
-
2級
-
準1級
-
1級
株式会社EdTechStudioについて
株式会社EdTechStudioは、「最高の学習環境をITを通して提供する」をビジョンに掲げ、英語学習アプリを専門に開発するEdTech企業です。設計から開発、運用までをワンストップで手がけ、学習者一人ひとりに寄り添った最高の学習体験を届けることを目指しています。
- ウェブサイト: https://edtech-studio.com/

