コクーがAIとRPAを組み合わせた業務自動化ツール『ジドーカ』の提供を開始、第一弾は営業支援に特化

スポンサーリンク
📰 AIニュース
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コクーがAIとRPAを組み合わせた業務自動化ツール『ジドーカ』の提供を開始

コクー株式会社は、AI(人工知能)とRPA(Robotic Process Automation:ロボットによる業務自動化)を組み合わせた新たな業務自動化ツール『ジドーカ』のサービス提供を開始しました。第一弾として、営業活動に特化した「ジドーカセールス」が2025年11月10日より利用可能となります。

メイン画像

『ジドーカ』開発の背景

コクー株式会社は、これまで企業や行政のDX(デジタルトランスフォーメーション:デジタル技術を活用したビジネスモデルや業務プロセスの変革)を、「DX人財サービス」「DX人財育成サービス」「RPAツール(マクロマン)」を通じて支援してきました。しかし、AI事業を本格化する中で、「AIを導入したいが何から着手すべきか分からない」「AIやRPAに関する専門的なリテラシーやノウハウがない」といった企業の課題が浮き彫りになりました。

これらの課題を解決するため、『ジドーカ』は「用途が明確で何ができるか分かりやすい」「専門知識なしで使える設計」をコンセプトに開発されました。これにより、誰もが導入初日から業務自動化を始められるツールを目指しています。

「ジドーカセールス」の概要と特長

「ジドーカセールス」は、AIとRPA(無料のRPAツール「マクロマン」と連携)を組み合わせることで、営業活動に必要なさまざまな作業を自動化する営業支援サービスです。これにより、導入コストを抑えつつ短期間で業務効率化の効果が期待できます。

ジドーカセールスの特長

1. ワンストップでの営業プロセス自動化

「ジドーカセールス」は、単なるリスト作成やメール送信に留まらず、営業プロセスにおける主要部分をAIとRPAで一気通貫で自動化します。具体的には、営業リスト作成から企業リサーチ、アポイント獲得のためのメール作成といった新規顧客開拓の一連の業務を自動化し、営業担当者が商談や顧客との関係構築といったコア業務に集中できる環境を実現します。

ワンストップでの営業プロセス自動化

2. 圧倒的なコストパフォーマンス

必要な機能に絞り込むことで、導入しやすい価格設定を実現しています。また、自社開発の無料RPAツール「マクロマン」と連携できるため、追加ツール費用を抑えた運用が可能です。

3. リテラシーを問わない操作性

AIやRPAに関する専門的な知識がなくても直感的に操作できる設計のため、導入への心理的な障壁が低く、誰もが簡単に業務自動化を始めることができます。

料金体系

「ジドーカセールス」の料金は以下の通りです。

  • 2025年12月31日まで
    • 初期費用:5万円
    • 月額費用:5万円
    • ※一部機能はベータ版での提供となります。
  • 2025年12月31日以降
    • 初期費用:10万円
    • 月額費用:10万円~

料金や仕様は今後変更される場合があります。詳細については、以下の公式サイトをご確認ください。

「ジドーカセールス」の詳細

無料RPAツール「マクロマン」について

マクロマンのロゴ

「マクロマン®」は、ツール利用料が無料の国産RPAツールです。無料期間や利用人数に制限がなく、一般企業だけでなく地方自治体、医療機関、学校、士業、各種団体、個人事業主など幅広い層に利用されています。2024年には中小企業向けRPAツールでシェア1位を獲得し、2025年1月31日時点で新規ダウンロード社数が10,000社を突破しています。

マクロマン® 公式サイト

AI Workstyle Lab編集部の解説

コクー株式会社が提供を開始する『ジドーカ』は、多くの企業が抱えるAI導入のハードルを低減する画期的なツールと言えるでしょう。特に第一弾の「ジドーカセールス」は、営業活動における煩雑な定型業務を自動化することで、営業担当者が本来の価値創造である商談や顧客との関係構築に集中できる環境を提供します。

生成AIの活用需要が高い営業分野において、リスト作成からアポイント獲得までを一貫して自動化できる点は、業務効率化と生産性向上に大きく貢献するでしょう。専門知識が不要な操作性も、DX推進を加速させる上で重要な要素です。今後は提案書作成や商談壁打ちといった機能拡充に加え、採用、経理、マーケティングなど、様々なビジネス領域への展開も予定されており、幅広い業務の自動化と効率化が期待されます。

AI Workstyle Lab編集部としては、このような「用途特化型」のAI×RPAツールの登場は、AIを仕事で活用したいと考える多くのビジネスパーソンにとって、具体的な導入イメージを持ちやすい良い機会であると捉えています。自社の定型業務に置き換えて、AIとRPAがどのように貢献できるかを検討する一歩として、『ジドーカ』のようなツールの活用は非常に有効であると言えるでしょう。

コクー株式会社について

コクー株式会社は2019年の創業以来、「人財」×「デジタル」事業を通じて企業・自治体のDX支援とDX人財育成に取り組んでいます。「デジタルの力でダイバーシティ&インクルージョンがあたりまえの社会を創る」をパーパスに掲げ、多様な人財、特に女性の活躍推進に注力しています。社員約850名のうち女性比率は82%で、多くの女性社員が企業のDXを支援しています。2023年には『Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2023』で企業ランキング第2位を受賞するなど、女性活躍企業として高い評価を得ています。

長期経営計画「VISION2030」では、「DX人財輩出企業 No.1」を目指し、ダイバーシティ&インクルージョン、地方創生、業務提携を重点テーマとしています。

  • 社名: コクー株式会社 (英記 COCOO Corp.)
  • 所在地: 【東京本社】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29 帝国書院ビル5階
  • 設立: 2019年2月6日
  • 代表者: 代表取締役CEO 入江 雄介
  • 事業内容: DXコンサルティング事業、EXCEL女子事業、データサイエンス事業、RPA事業、AI事業、デジタルマーケティング事業、ITインフラ事業、エデュケーション事業
  • Webサイト: https://cocoo.co.jp/
この記事の情報
記事の著者
AI Workstyle Lab 編集部

ChatGPTやAIツールを中心に、AI時代の「学び・働き方・キャリア」をアップデートする情報を発信。
AI Workstyle Labは、AIと共に進化する働き方を提案するメディアです。
AI Workstyle Lab編集部は、人間の編集者が監修し、150本以上の記事をChatGPT × 校正AIで制作しています。

AI Workstyle Lab 編集部をフォローする
📰 AIニュース
スポンサーリンク
AI Workstyle Lab 編集部をフォローする
タイトルとURLをコピーしました