
株式会社SHIFT AIは、株式会社フライウィール、株式会社アイスマイリーと共同で、2025年11月25日(火)に無料ウェビナー「経営と営業DXを変えるAI活用術 AIタレントマネジメント×営業AIエージェントの成功事例と実践ポイントをご紹介」を開催します。
ウェビナー開催の背景
近年、生成AIの導入は多くの企業で進んでいますが、「現場でどのように成果を出すか」という課題に直面しているケースも少なくありません。AI Workstyle Lab編集部としては、単なるツール導入に留まらず、具体的な業務改善や価値創出に繋げるための実践的なアプローチが不可欠だと考えています。本ウェビナーは、営業と人材マネジメントの領域で実際に成果を上げた事例に基づき、AIを日々の業務に効果的に組み込む方法を具体的に紹介することを目的としています。
AIは既に導入の段階を超え、「いかに成果に結びつけるか」が問われるフェーズに入っています。経営と営業の両面でAIを最大限に活用するには、人とテクノロジーがどのように協働すべきか、その設計が重要です。本ウェビナーでは、エンタープライズ企業のAI活用を支援してきたフライウィール社と、生成AIによる組織変革を支援するSHIFT AIが登壇し、現場で得られた知見や成功のポイントが共有されます。
開催概要
- タイトル: 経営と営業DXを変えるAI活用術 AIタレントマネジメント×営業AIエージェントの成功事例と実践ポイントをご紹介
- 日時: 2025年11月25日(火)12:00〜13:00
- 会場: オンライン(Zoom配信)
- 主催: 株式会社アイスマイリー
- 共催: 株式会社フライウィール、株式会社SHIFT AI
- 参加費: 無料
- 申込締切: 2025年11月25日(火)11:00まで
このような方におすすめです
- AIエージェントによる業務改善や最新動向に関心がある方
- エンタープライズ企業で営業やDX推進を担当されている方
- 生成AI教育を積極的に推進したい経営層・役員の方
- AIの社内展開や推進に携わっている方
- 生成AIを導入済みだが、活用に課題を感じている方
登壇者紹介
岡 拓磨 氏(株式会社フライウィール セールス&マーケティング本部 Senior Business Development Manager)

アマゾンジャパンやSAPといった外資系企業でソフトウェア営業に従事し、エンタープライズ企業の新規開拓営業で実績を積んでこられました。その後、日系医療系クラウド企業でのSaaSプロダクト営業組織立ち上げや、戦略コンサルティングファームでのビジネスデベロップメント業務を経て、2025年3月より現職に至ります。
飯田 健斗 氏(株式会社SHIFT AI 法人事業部 生成AIエグゼクティブアドバイザー)

株式会社SHIFT AIのボードメンバーとして、生成AIを活用した企業成長支援の専門家です。生成AIエグゼクティブアドバイザーとして企業のAI推進を支援する傍ら、国内最大級の生成AI学習コミュニティ「SHIFT AI」(参加者20,000名以上)での登壇や研修を通じて、生成AIを活用できる人材の育成に尽力されています。初歩的な生成AIリテラシー向上から実践的なAI活用、企業内での生成AI推進人材育成まで、一貫したサポートが強みです。
ファシリテーター

小牧 紘 氏(株式会社アイスマイリー)
注意事項
- フリーアドレスでの登録はできません。会社のメールアドレスを使用してください。
- 申し込みは1名ずつ行ってください。複数名の同時申し込みはできません。
- 事業が競合する企業や個人事業主の場合、参加を断られることがあります。
株式会社SHIFT AIについて

株式会社SHIFT AIは、「日本をAI先進国に」というビジョンのもと、生成AIをはじめとするAI技術のビジネス活用を学べる、利用者数No.1の生成AI学習コミュニティ「SHIFT AI」を運営しています。この利用者数No.1は、GMOリサーチ&AI株式会社が2025年2月に実施した調査に基づく累計登録者数によるものです。会員数は1万6,000人を超え、法人向けリスキリング支援サービス「SHIFT AI for Biz」や教育機関向け「SHIFT AI for School」など、幅広い分野でAI人材の育成を推進しています。また、独自メディア「SHIFT AI Times」の運営や、情報発信、研修、イベントを通じて、個人と組織の成長を支援し、日本全体のAI活用を加速させています。
会社概要
- 社名: 株式会社SHIFT AI
- 所在地: 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア
- 代表者: 代表取締役 木内 翔大
- 設立年月: 2022年3月18日
- 資本金: 8,300万円(資本準備金含む)
- 事業内容: コンサルティング / コミュニティ運営 / Youtubeチャンネル運営 / スクール運営
- URL: https://shift-ai.co.jp/
代表取締役 木内 翔大氏について

木内 翔大氏は、株式会社SHIFT AI 代表取締役の他、一般社団法人生成AI活用普及協会 協議員、GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問、GMO AI&ロボティクス商事 AI活用アドバイザーを務めています。「日本をAI先進国に」をテーマに生成AIについて発信されており、Xのフォロワー数は2025年11月現在で13.9万人です。

